こんにちは


訪問とコメントありがとう(*^^*)
最近はおとなしくカットさせてくれるので助かっています❣
梨が大好きなので今年は笑顔いっぱいのれもです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
台風が近づいてきているので気をつけてくださいね。
またコメント楽しみにしています★
台風が来ているのもあってれものお薬は郵送していただきました。
それが今日届いてお薬と一緒に
先日の細菌培養検査の結果と感受性検査の結果も届きました。


細菌培養検査はグラム陰性桿菌3+
白血球+1
上皮細胞は陰性でした。
感受性検査はアンピシリンとピペラシリンがR
セファゾリンがI
その他は全てS
※ R=効果なし I=中間 S=効果あり(お薬の効き方です)

お薬は45日分送っていただきました。(今までと同じビクタス錠)
このお薬を飲み終わったあと
また一回お薬をやめて、またちっこのにおいに異常がでるかどうかを様子を見ます。
それで再度ちっこのにおいに異常が出た場合
また細菌培養検査を行う予定です。
そのときに細菌が減っているか増えているのかを確認して
お薬を変更するかどうかを決める予定になっています。
グラム陰性桿菌に関しては比較的に
誰にでも出る細菌だそうです。
そこまで強い細菌ではない感じなので
いつかは完治してくれるみたいです。
完治が出来そうってだけで安心しました(◞‸ლ)
次の通院時にお薬のお金払わなきゃね。
今回の治療費は
ビクタス1錠150円×45日分で6.750円
処方料700円
細菌培養検査2..800円 (1種類の菌が出た場合の金額です)
消費税830円
送料120円
計 11.200円でした。

細菌培養検査は出る細菌の数によって料金も違うそうです・
れもは1種類だったので2.800円でした。
前回、病院に行ったときには
細菌培養検査の事前費用で3.000円
ビクタス2週間分と処方料で
税込み6.608円です。

菌が特定されたので、次回の通院時には
治療方針も決まると思うし、お薬の変更があったとしても
悪さしている菌が見つかったことで
お薬も菌をやっつけられるお薬に変更になるかもしれないけど
先生を信頼して、れもの回復力も信じて
しっかりと菌をやっつけようと思います(*^^*)
台風・・・
明日は大荒れになりそうですね(*_*)
台風から離れていても気をつけないとね。
皆さんも最大限に気をつけてくださいね。
明日もれもが笑顔でいられるように。
今日も命あることに感謝です



今日も最後までお付き合いありがとうございました(∩_∩)
"れもにぽちっと応援よろしくお願いします“
2つのれもをクリックしてくれるとうれしいです(。☌ᴗ☌。)



✽。+*✽* ✽。+*✽* ✽。明日も笑顔のある一日を~✽。+*✽* ✽。+*✽* ✽。
病気などで頑張っているわんちゃん、ねこちゃんが少しでも笑顔になれますように